ぽろぽろ涙子今日も行く

乾癬発症から完治に向けて20数年の記録と人生色々雑記ブログ。

ハーブコーディアルを飲んで癒される( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

こんにちは、涙子です。

 

今日は、私のお気に入りのハーブコーディアルをご紹介します。

 

意外とハーブコーディアルを知らない人が多いんです。

 

周りに話しても、「何?それ?」って言われるので、今日は、一体ハーブコーディアルとはなんぞや!っていうところからお話ししたいと思います。

  

ハーブコーディアルとは

イギリス生まれの天然ハーブからエキスを抽出したナチュラル飲料。

 

伝統的なハーブ飲料です。

 

ハーブって聞くと、ハーブティーを想像し、少しクセがあって、抵抗のある方も多いかと思います。

 

でも、ハーブティーとは違って、ハーブコーディアルは甘くてとっても飲みやすいです!

 

もともとは、ハーブをアルコール漬けにしたものでしたが、今はシロップ漬けのノンアルコール飲料となっております。

 

ノンカフェインなので、お子様も飲みやすく安心ですね。

 

種類はたくさんあり、それぞれ違った効果が得られるので、その日の気分や体調によって、使い分けられてはと思います。 

 

f:id:poroporo-namidako:20191114224327j:plain

 

ハーブコーディアルの種類と効果

ハーブコーディアルは、種類はたくさんあります。

 

効果は種類によっていろいろ。

 

目的に応じて使い分けたいですね。

 

私が飲んでいるものも含めて一部ご紹介します。

 

エルダーフラワー Elder flower

可憐な白い花びらをレモンと一緒にシロップに漬け込まれたもの。

 

リフレッシュハーブとしてヨーロッパで幅広く愛されています。

 

お子様にも飲みやすく、おいしくて体に良いハーブとして有名です。

 

風邪の初期症状に効果があるとされています。

 

購入時の説明では、マスカットに似た風味とありましたが、私は、マスカットというよりレモンの風味しか感じませんでした。

 

アイスで飲むなら、レモンスカッシュ、ホットで飲むならレモネードに近い感じです。 

 

 

ローズヒップ Rose hip

秋に新鮮なバラの実(ローズヒップ)を収穫し、この実のもつ美しい香りや天然のビタミン類、鮮やかなルビー色を損なわない様に、丁寧に製造されています。

 

特にビタミンCはレモンの20倍含まれています。

 

豊富なビタミン類は、シミ、しわ、メラニンの生成を抑え、肌の細胞を活性化させるため、美肌効果があります。

 

クランベリーやラズベリーのようなフルーティーな風味が口いっぱいに広がります。

 

 

ピンクジンジャー Pink Ginger

新鮮なジンジャーとレモンの風味はそのままに、独特の製法で、ピンク色に仕上げています。

 

スパイシーな香りと風味は、男性・女性問わず人気があるそうな。

 

ショウガよりレモンの酸味が際立ちます。

 

ショウガ効果で、体がポカポカ温まります。

風邪予防にいいですね。

 

 

f:id:poroporo-namidako:20191118010326j:plain

クランベリー&ハイビスカス Cranberry&Hibiscus 

ハイビスカスは、クエン酸が強く、天然のビタミンC、ミネラル、有機酸(クエン酸、リンゴ酸、ハイビスカス酸)を豊富に含み、また、クランベリーには赤ワインと同じポリフェノールが含まれています。

 

抗酸化作用が強く、美肌効果、むくみ、便秘に効果があります。

 

 

ディーティー DT

リンゴ果汁をベースに砂糖を一切加えず、コリアンダーをはじめ天然ハーブをブレンドしたもの。

 

コムブッカ Kombucha

最近海外で人気の紅茶キノコ(茶発酵濃縮液)に、桃果汁、りんご果汁、ローズヒップエキスなどを加えたフルーティーな風味です。

 

今ご紹介してきた中で、私はこれが、一番飲みやすいです。

 

一番好きです。

ハーブ飲料とは思えない。( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

酸味より甘味が強く、口当たりがよいので、とても飲みやすいです。

 

乳酸菌、酵素、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノールが含まれています。

 

デトックス作用があるの

で、美容、健康に意識の高い方におすすめです。

 

以上、6種類について、ご紹介しました。

私が今飲んでいるのはこちら↓

f:id:poroporo-namidako:20191113232654j:plain

 

ハーブコーディアルの飲み方

購入時の説明では、コーディアルを水や炭酸で10~15倍に希釈するとありました。

 

けれど、私の感覚では、10倍よりも濃くする方がおいしく感じます。

 

濃くすると、甘く、薄めると酸味が強調される感じです。

 

夏は、お水や炭酸でさっぱりと、冬はお湯や、お酒で割ってもおいしいです。

 

牛乳もおいしいのですが、ほぼ確実に分離します。

口当たりが悪くなるのがちょっと残念。

 

ヨーグルト、アイス、パンケーキなどに直接かけてもおいしいです。

 

 さいごに

ハーブコーディアルについて、ご紹介しました。

 

前述の6種類だけでなく、ハーブコーディアルは、他にもたくさん種類があります。

 

自分で作ることも可能ですので、いろいろ試して、自分にあったハーブコーディアルを見つけてみてはいかがでしょうか?

 

ハーブコーディアルには、美肌、アンチエイジング、デトックス効果、風邪予防、生活習慣病に効果があると言われています。

 

それぞれ、味の好みだけでなく、体調にも応じて、自分にあったものを選ばれるといいですね。(≧▽≦)

 

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

 

低音障害型感音難聴、治る兆し。

こんにちは、涙子です。

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

以前、低音障害型感音難聴が治らないとブログに綴っておりました。

 

そして、現在も完治しておりません。

(´;ω;‘)ウゥ

 

今も、片耳に鳴り響くエンジン音。。。

そして聞き取りづらい。

 

 

 

いつまで続くのか。

 

そう思っていた、2019年9月5日の事でございます。

 

「さあ、これから、ブログを書きますか!」とパソコンに向かった、その時でした。

 

耳がツーンとしたんです。

 

f:id:poroporo-namidako:20191112233016j:plain

 

「うっ!?なに!?」

 

と思った瞬間、あの低音の耳鳴りが鳴り止んだんです!!!

 

「えっ!?嘘( ⊙⊙)!!」

キタ━━━━。゚+❀(≝∀(≝∀≝)∀≝)。゚+.❀━━━━!!!

 

「治ったーーーー!!!」

 

キタ━━━━。゚+❀(≝∀(≝∀≝)∀≝)。゚+.❀━━━━!!!

 

何がどうなって、治っちゃったのか、わからないのですが、とにかく治ったんです!!

 

キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!

 

久々にスッキリした気分になりました。

 

 

 

・・・でもこれ、ほんの一瞬だったんです。

 

1日経つと、また耳鳴りが始まりました。

 

ただ、この日を境に、耳鳴りが治る日がぽつぽつ出てきました。

 

なんだか、よい予感しかしません。( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

 

 

明確な、「私はこれで治りました!」と言える理由がないのですが、今日は、難聴になってから、現在までの私の生活の変化を書きたいと思います。

 

もしかすると、同じ病気で悩んでいる人の何かしら参考になるかもしれません。

 

発症したころ

体調の変化

ブログを書き始めて、1か月したころから首や肩に痛みが走るようになり、同時に耳の閉塞感、低音の聞き取りにくさ、耳鳴りが始まりました。

 

 病院へ‥…━━ε=ヘ(*`゚ω´)ノ

 

耳鳴りがとにかく不快だったので、耳鼻科に行きました。

 

そこで、低音障害型音感難聴と診断されます。

 

原因は、ストレス、睡眠不足、疲れや体調不良と言われます。

 

薬の服用を開始。

www.poroporonamidako.com

 

発症2か月目

投薬をやめる

 

薬を服用し始めて、2カ月がたった頃、薬を飲むのが苦痛になってきたことと、ちっとも症状が改善しないこに耐え切れず、服用を止めてしまいました。

 

止めても、何も症状の変化はなし。

www.poroporonamidako.com

 

 

体調の悪化、家族からパソコン禁止命令

難聴を発症してから、2か月経ったころから、原因不明の蕁麻疹が出始めました。

ヤベ━━━━[;゚;Д;゚;]━━━━!!

 

さすがに、家族から、「ゆっくり休め!!」と言われます。

 

「パソコンばっか、触っているからだ!」

「姿勢が悪いからだ!」

「睡眠不足だからだ!」

 

家族は心配してくれていたんですね。( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

おっしゃるとおりでございます(´;ω;`)ウゥゥ

 

ブログの頻度を減らす

家族に言われて、ブログを書く頻度を毎日ではなく、3~5日に1回に減らしました。

 

 私、パソコンにデータをインプットする時に、肩にすごーく力が入っちゃっているんです。姿勢も悪い。

 

なので、痛みを感じる時は、ブログは書かないようにしました。

 

ブログの間隔をあけるだけで、首の痛みが少し楽になりましたし、蕁麻疹もなくなりました。

 

発症3か月目

整体院に通う

難聴になってから3か月目から整体に週2回ぐらい通いました。

 

これは、首の痛みが酷く、辛くなってきたのと、整体に通うことで、リンパの流れが良くなり、難聴が治るかもと思ったからです。

 

痛みの原因は、同じ体勢で長くいると、筋肉や筋がパンパンに張るらしく、それによるものと言われました。

 

張った所をほぐしてもらい、約2か月通うと、首の痛みが劇的に改善しました。

 

ホットヨガを始める

リンパのむくみが原因といわれているので、ホットヨガで汗を流せば治るのではないかと仮説を立て、通い始める。

www.poroporonamidako.com

 

発症から半年後

 

ジムに通い始める。

この病気は、メニエールになりやすいと、先生から聞いていたので、メニエールが治った人の話を調べてみました。
 
すると、運動によって、改善した話が出てきたので、私もできることはやってみようと通うようになりました。
 
週2~3回通っています。(だいたい週3)
その代わりホットヨガの回数を減らしました。
 
マシーンで筋トレと、有酸素運動をしています。
 
 
 

さいごに

この7か月間に私が行ってきたことを書きだしてみました。
 
この病気は、ストレスが原因と言われているので、運動をしてリラックスをしたり、無理しないように心がけてきました。
 
それにしても、毎日が忙しすぎるー。(ーー;)
 
ブログを書く時間がない!
 
時間は作り出すものだとは言うけれど・・・。
 
自分を見失わない程度いそがしくしています。
 
 
 
 
現在でも、あのエンジン音・モーター音が続いています。
 
ボワーン、ボワーンと脈打つようにやってくる音。
 
気になりだすと、不快だし、イライラするんですよね。
 
あとどれくらいで治るかが分からないから、もしかして、一生続くって思うと嫌になります。
 
静かな所だと耳鳴りが際立つので、家ではできるだけ、テレビをつけたり、音楽をかけたりして、静かにしすぎないようにしています。
 
そうすると、あまり気にならないんですよね。
 
 
あの9月に耳鳴りが鳴り止んでからしばらくして、起床時は、ほぼ、耳鳴りはなくなりました。
 
聞こえもいいです。
 
朝だけですけどね。
 
だんだん、夕方にかけてひどくなってくる感じです。
 
やっぱりリンパ(体)のむくみなのかなー?なんて思っています。
 
だいぶ寒くなってきましたね。
 
寒くなると、病状にも変化があるかもしれません。
 
ジムに通い始めたのが、最近なので、また何か変化があれば、記事にしたいと思います。
 
ご覧いただきありがとうございました。
 
 
 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

 

『ビジネスマンが家族を守るとき』を読んで(佐々木常夫/著)

 

こんにちは、涙子です。

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

ブログを書き始めてから、他ブロガーの方の記事を読むようになりました。

 

読むのに忙しくなってきて、最近本を全く読んでいないな?

 

読みたいな~。

 

そう思っていたら、タイトルの本をちょうどいただいて、久々に読んでみました。

 

時間もないので、ちょっとだけ!と思ったつもりが、一気に読み終えてしまったので、今日はレビューを書きたいと思います。

 

 

 

*ネタばれがありますので、これから読む予定の方は、スルーして下さいね。

 

あらすじ

 

家庭では、自閉症の長男を含む3人の子育てと、入退院を繰り返し、肝臓病・うつ病の妻の看病をし、逆境に立ち向かいながらも、家族を守り、なお仕事に全力を尽くした男の家族再生の物語である。(と書かれてある。)

 

 

 

 

 

世の中に、こんなに第一線で活躍しながら、家事育児を一人でこなすことができる人がいるだろうか?

 

著者は、スーパーマンである。

時間の使い方が上手い。

 

限られた時間の中で、仕事をこなしていく方法は、ビジネスマンの参考になるだろう。

 

また、本に書かれている部分だけでも壮絶な人生である事が、伝わってくる。

 

書かれていない部分では、相当苦労しているはずだ。

 

それを、そつなくこなす、精神力、行動力はすごいとしか言いようがない。

 

自分も発達障害の子供を育てていて、共感できる部分もあった。

 

 

ただ、読んでいて、著者に対して、どこか違和感というか、傲慢さを感じてしまった。

 

先ほど、家族を守り、仕事に全力を尽くした男がと書いたが、正確に書くと、家庭を守りきれず、妻を精神的に追い込み、それでも仕事の手を抜くことなく、閑職に就くこともなく、バリバリ仕事をこなし続けた話のようにしか思えなかった。

 

つまり、家族を犠牲にして、仕事で成功した話としか、思えなかった。

 

最終的には、筆者が左遷されることで、夫婦歩み寄ることができ、理解しあえたので、このタイトルになっているんだと思う。

 

著者自身も本の終盤で書いているが、悲劇のヒーロー、「どうだ!俺はすごいんだ!」感が半端なかったからのように思う。

 

きっとこの思いが、奥様を苦しめ、病気を悪化させたのだのではないか。

 

著者は、仕事もできて、人間関係もそつなくこなし、部下の面倒見も良く、とても優しい人だ。完璧な人間だ。

 

でも、奥様にとってみたらどうだっただろう?

 

後の奥様の手記にこう書かれてある。

「あなた(著者)は、自分の生活だけでも大変なのに、家族以外の人たちにも親身になって相談に乗り、時間を割き、まるで自分のように接していました。そういうあなたを見ていると、私のことは、貴方にとって、多くの事の一つと考えているのではないかと思いはじめ、なんだかとてもみじめな気持ちになっていきました」と。

 

奥様は、家事育児どころか、自分の事さえも寝たきりで何もできなくなっていた。

 

その何もできない辛さ、もどかしさは、いかばかりだっただろう。

 

そして、その目の前で、著者が何事も容易くこなしてしまう。

(それは、著者の優しさ、凄さだったんですけどね。)

 

自分って必要とされていないよね。いない方がいいんだ。ただのお荷物だよね。

 

夫は仕事で忙しいのに、私は何の助けもできない。

 

こんなに自分の辛い気持ちに寄り添ってくれる人もいない。

 

みじめで、寂しい。

 

 

そう思って自分を責め、追い詰められていったのではないか。

 

本には書かれていないが、そんな奥様の声が聞こえてくるような気がした。

 

人は誰かから必要とされていると思うから、頑張ろうという意欲が湧いてくる。

 

自分は存在していいんだって思えるから、生きていける。前を向いて行けるのだ。

 

なのに、その全てを奪われてしまった。。。

 

きっと、自分の存在自体を否定され続けているような気がして、長い間、重いうつ病に苦しめられてきたのだろうと思う。

 

お気の毒としか思えなかった。

 

 

夫婦は、対等でなければならないと私は思っている。

 

俺(私)が稼いでいるから、偉そうにしていいっていうのは違う。

 

対等だから、家事も育児もきっちり半々っていうのも違うように思う。

 

夫婦対等な関係とは、言いたいことを言い合い、互いに思いやりを持ち、助け合うことができる関係である。

 

どちらかに負担が重くのしかかるのは、対等ではない。

 

 

この夫婦は長い間対等ではなかった。

お互いに辛い日々だったと思う。

 

読んでいて、苦しくなる場面もあった。

 

ただ、救いは、奥様の3度目の自殺未遂の後、著者が左遷され、家族と本気で向き合う時間が取れたことで、奥様の病気が劇的に回復していったことです。(家族と同じ目線でコミュニケーションをとるようになったからでしょう。)

 

著者が変わることで、奥様も変わることができた。

 

本書の最後で、奥様が回復し、著者自身、今一番幸せを感じることができるようになったので、後味は悪くなかった。

 

 つくづく、家庭が安定して始めて、仕事も上手く行くのだと思った。

 

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

 

夫の芸術的センス

こんにちは、涙子です。

 

いつも、ご覧いただきありがとうございます!

  

今日は、新婚当時のお話です。

 

ある日の 夫と私の会話。

 

私:「お義父さんって、絵がうまいんだね。」

 

義父が、家で、大きなキャンバスに絵を描いていたのを、一度だけ見たことがある。

 

なかなか、絵が上手い。

 

たまたま、義父の完成間近の作品を見て、私は、感動して、前述の通り言ったのだ。

 

夫:「うん、まあな。・・・でも、俺の方が絵が上手い。」

 

私:「えっ!?そうなの?

( ⊙⊙)!!」

 

夫:「俺は、めっちゃ絵が上手い。」

 

(えっ!?自分で言っちゃうかなーー?

( ̄д ̄))

 

「学生時代は、美術の成績は、5段階評価でずっと5だった」と言われた。

 

 

私:「えーー!!絵を見てみたい!

(⋈◍>◡<◍)。✧♡」

 

夫:「また今度。時間がある時にな!」

 

 

 

f:id:poroporo-namidako:20191109225158j:plain

 

しばらくして、私は絵付け体験ができるところに予約をしてみた。

 

自分も体験してみたかったし、夫がどんな作品を作るのか、見てみたかったから。

 

夫は、乗り気ではなかったが、一緒に行ってくれることになった。

 

 

私は、わくわくしていた。

夫が一体どんな作品を作るのか楽しみだったから。💓

 

行く道中でも、「俺の作品をみたら、上手すぎて、ビックリするでー。」と言っていた。

 

お義父さんのあの作品より上手いっていうことは、相当上手なはず。

 

夫:「体験の席は、別々に離れて座ろう。」

と言ってきた。

 

出来上がってから作品を見せて、ビックリさせたいらしい。

 

期待が膨らむ~♬

確かに感動は大きい方がいい。(≧▽≦)

 

そして、

夫:「俺の作品をみたら、惚れ直すで~!」

と言い残して、別々の席に着いた。

 

お互い黙々と作業をした。

 

 

 

そして、出来上がった作品がこちら!↓

 

みなさん、夫の作品を見てあげて下さい。

よろしくお願い致します。

 

・・・では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:poroporo-namidako:20191109170046j:image

「・・・・・・・

( ゚д゚)ポカーン」

 

誰の作品?誰が惚れ直す?ヽ(`Д´#)ノ

 

この作品で、惚れる女性がこの世の中にいるのだろうか???

 

100%(ヾノ・∀・`)ナイナイ

 

ただの水玉じゃあねーか!

 

しかも、色の趣味、悪ーーー。

 

液が垂れてるし、小学生でもできるぞ。

 

甥っ子に、これ!汚い!と言われてた。

 

まだ、下手くそ!って言われる方がまだマシ。

 

違う意味でビックリ(゚Д゚;)した。

 

義父の遺伝子は、どこへ行った❓

 

夫はこんなのを作ってくれるのかな~なんて想像してました。 ↓

 

信じた私がバカだったフゥ(o´Å`)=з 

 

惚れ直すどころか、むしろ、逆。

 

詐欺だ!騙された!

 

そう、結婚してから、私は夫にずっと騙され続けている。

  

www.poroporonamidako.com

www.poroporonamidako.com

 

まだ、隠されている秘密はいくつもありそうです。

 

 

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

肉じゃがを作ったら、肉じゃががやって来た話。

 

 

こんにちは、涙子です。

 

前回の記事は、民間英語認定試験のことについて書きました。

 

前日の夜に記事を作成し、朝6時に予約投稿をしていたのですが、朝6時に起きて

ニュースを観てビックリ!!

 

記事を書いている時は、民間英語認定試験が、延期するのかどうかということで、記事を作成していたのですが、朝起きたら、延期が決定していた。

 

慌てて記事を修正しました(;^_^A

 

でも、慌てて修正しているので、ちょっとおかしな文章になってしまっていますが、どうぞお許し下さい。m(__)m

 

 

 

 

だいぶ、寒くなってきましたね。

 

我が家は少し早いですが、昨日こたつデビューをしました。

 

こたつを出した途端に、我が家にはヤドカリが3匹現れる。

 

こたつに入って、動かないヤドカリ達。

*ヤドカリとは、夫と子供たちのことである。

 

出来るだけ動かないように、自分の手の届く範囲に、物をいっぱい持って来る。

 

しっかり冬準備ね。。。。(;^_^A

 

 

やっぱり冬到来ですか。。。

 

 

さて、寒くなってくると思い出す話。

 

数年前の、今頃の季節にあった話を書きます。

 

 

我が家は寒くなってくると、お鍋や、煮物が食卓によく並びます。

  

ある日の夕方。

 

夕食を作り終えたちょうどその時、勝手口が揺れた。

 

ドンドンドンドンドン(ドアをたたく音)

 

涙子ちゃーーん、お義母さん、来たよ~。

 

 

出た~!!!(オバケじゃなくて、義母が!!!)

 

 

我が家には、アポなし訪問をしてくる義母がいます。

 

むちゃくちゃ読みづらい文章ですが↓、時間があればお読みください。

www.poroporonamidako.com

 

今朝も来ていたのに、何の用かな??

 

ドアを開けてみると・・・。

 

大きいお鍋を持った義母が・・・。( ⊙⊙)!!

 

義母:「はい!これ持って!」

とお鍋を渡された。

 

私:「ナンデスカ??」

 

義母:「(満面の笑みで)肉じゃが!!食べて!!」

 

 

おっと、そんなことってある??

 

この日の我が家の夕食は肉じゃがだったのだ。(*_*;

 

ヤベ━━━━[;゚;Д;゚;]━━━━!!

 

これは、大変なことになった!

絶対に受け取ってはならぬ。

何としても阻止しなければ。

 (((((((ι゚д゚;)アワワワ

 

どうだー!!!と言わんばかりに、すかさず自分が作った肉じゃがをお義母さんに差し出してみた。

 

これぞ、肉じゃが返し!!!

 

 

f:id:poroporo-namidako:20191102215816j:plain

 

 

義母の顔が曇った( ̄д ̄)v

 

義母:「えーーー、もらってくれへんかったら、お義母さん、こんなに食べられへんから困るーー。涙子ちゃん、何とかしてよー。」

 

こっちが、なんとかしてもらいたい。

 

他力本願な義母である。

 

いやいや、人にはできることと出来ないことがある。

 

私が作った肉じゃがの量もたいがいだが、義母の作った肉じゃがの量も半端なかった。

 

 

私は、大食いでもなんでもない。

 

夫も子供達も大食いでもなんでもない。

 

むしろ少食( *´艸`)

 

 

私:「お義母さんのご近所さんに配られたら、きっと喜ばれますよ~( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )」

 

と勧めてみたら、この日はさっさと、諦めて帰って行ってくれた。

(今日はやけに素直、さすがに我が家の鍋の量をみたら、無理だと悟ってくれたのかな?)

 

いつもは、義母は、おかずを小さなタッパーに入れてしかもってこないのに、なんでよりによって、この日は鍋で持ってきたのか?謎。

 

それにしても、肉じゃがを作っていたら、肉じゃがを持ってくるなんて、もう、ぶぶ漬けを出そうかと思っちゃったわ。( *´艸`)

 

 

事前に連絡が必要よ!お義母さん!

アポイントメント!アポイントメント!

(全然わかってくれていない。)

 

 

ヤバかった。とにかく返品できてよかった。

 

あれを受け取っていたら、確実に4日は肉じゃがを食べることになっていた。

フゥ(o´Å`)=зセーフ

 

いつも、どうして作る前に連絡してこないんだろー?って思う。

 

作った時間も食べ物も無駄にしないために。

 

そこの感覚がいつも抜け落ちている義母なのでした。

 

 

おわり

 

我が家はIHクッキングヒータなのですが、普通のお鍋だと、煮物が上手く炊けないんです。(ムラが出る感じ。)

 

だから、私が肉じゃがを作る時は、アサヒ軽金属の圧力鍋を使っています。↓

煮物は中まで柔らかくなってとてもおいしい!

おでんの大根も最高!

 

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

高校2年生、民間英語認定試験は一体どうなるの?(大学入試英語成績提供システムについて)

こんにちは、涙子です。

 

今日からもう11月。早いですね~。

 

だいぶ、気温も下がってきました。

 

インフルエンザも出始めているので、読者の皆様、くれぐれもお体にはお気をつけ下さいませ。

 

 

 

さて、我が家には、現在高校2年生になる息子がいます。

 

息子の大学受験の年から、大学共通テスト(新テスト)が始まります。

 

英語に関しては民間の英語認定試験が入試に利用されることになりました。

 

これ、毎日ニュースで大騒ぎになっていますよね。

 

おかげで、こちらは大混乱。

 

本当に実施されるのか?延期されるのか?

 

受験料も高いし、うちも田舎なので、試験会場が遠かったら?と不安でいっぱいです。

 

もーーーー、一体どうなるのーーーー?

ヽ(`Д´#)ノ

 

おっと、先程ニュースで、延期になると!

 

受験生は、大変ですね。

二転三転して。

 

今日は、今更ですが、大学入試英語成績提供システムについて、私の備忘録で、ざっと流れを書き残しておきたいと思います。

 

 

大学入試英語成績提供システムとは

 

2021年度入試より今の大学入試センター試験から大学入学共通テスト(新テスト)に変更になります。

 

その改革の一つとして、英語能力について、民間の英語認定試験を入試に活用しようというもの。

 

1人1共通IDを発行し、受験者情報(成績)を大学入試センター・民間試験団体・大学とでやり取りをするためのシステム。

 

現時点、国公立大学では一般入試で利用する方針であり、私立大学においては、各大学によって、利用する、しないとさまざまになっています。

 

システムの流れ

 

①大学入試センターから「共通ID」を発行してもらう。(高2の11月に申請)

 

②民間試験申し込み時に共通IDを書く。(英検予約申込は高2の9月~、本申込は、翌2月〜)

 

③民間試験を受験する。(高3に受験)

 

④民間試験結果が大学入試センターに届く。

 

⑤大学への出願時に共通IDを記載。

 

⑥大学入試センターから大学に成績が送付される。

 

大学入試英語成績提供システムID発行について

 

上述した、共通IDの発行のことである。

発行にはまず、案内パンフレットを入手する。

 

資料請求

 

令和3年度大学入学者選抜大学入試英語成績提供システム

共通ID発行申し込み案内パンフレットの請求はこちら↓

(高校生なら学校より配布されるはず)

telemail.jp

申込期間

 

2019年11月1日(金)~11月14日(木)まで(当日消印有効)

 

息子の場合は、学校経由での申し込みだったので、10月末が締め切りだった。

 

英検の予約申し込みと、時期が被るため、忘れないように手続きをすること。

 

申込方法

 

案内にとじ込んである申込書に、記載事項を記入し下記のいづれかにて提出。

 

①個人の場合

簡易書留郵便で郵送。

 

②学校経由申込の場合

学校に提出(息子の場合は、締め切り日より2週間早めに提出)

 

 

 

英語認定試験とは

 

英語4技能「読む」「書く」「聞く」「話す」を適切に評価するため、大学入試で活用される民間英語資格・検定試験。

 

原則高3生(受験年度)の4~12月の間に最大2回まで受験できる。

 

受験期間により大学への成績提供スケジュールが異なるため注意が必要。

 

利用できる検定試験

 

英検、GTEC、TOEFL、TEAP、IELTS、ケンブリッジ英検

 

ほとんどの高校が、英検とGTECを採用しているらしい。

 

息子は英検を選択したので、英検について書きます。

 

 

実用英語技能検定(英検)について

 

従来型の英検では、英語成績提供システムに成績を利用できず、以下の2つの方式から選択。

申し込みに際しては、予約申し込みが必要。

 

英検2020 1day S-CBT

 

従来型は2日間で評価していたが、1回(1日)で評価される。

 

Speakingは吹き込み式、それ以外は解答用紙に記入方式。

 

47都道府県にて実施。

 

英検CBT

 

英検2020 1day S-CBTと同様、1回(1日)で評価される。

 

Speakingは吹き込み式、それ以外はPCキーボード入力方式。

 

要するにコンピューター上で行う試験で、パソコン操作に慣れていない人は不利。

 

16都道府県にて実施。

 

 英検予約申し込みについて

 

従来型と違って、本申し込みの前に予約申し込みが必要になりました。

 

予約申込金3,000円が必要。(本申し込み時に受験料から3,000円差し引いた金額を支払う)

支払いは、クレジットカードやコンビニ払い等が選べる。

 

↓サイトから申し込みができます。

www.eiken.or.jp

f:id:poroporo-namidako:20191030232149p:plain

 

予約受付期間(2020年度1学期受験の場合)

 

2019年9月18日(水)~11月11日(月)17:00まで

 

*この期間に予約申し込みをしなければ、2月の本申し込みはできません。

(高3の1学期に試験が受けられないということ(;'∀'))

 

 

 

 

さいごに

 

現状、息子は、共通IDの申し込みと、英検の予約申込まで、手続きが終わっています。

 

延期になったということは、英検の予約申し込みもキャンセルした方がいいのかな?

 

わからないことだらけ。

 

学校の先生達も皆怒っていると息子が言っていた。

 

そりゃ、怒るわ!

 

先生も受験生も大変だ~フゥ(o´Å`)=з

 

入試システムがこれ以上混乱することのないことを祈ります。

 

www.poroporonamidako.com

www.poroporonamidako.com

 

 

 

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

増税対策に、d払いならドラッグストアで10%還元(11月1日~11月14日まで)

 

こんにちは、涙子です。

 

消費税が10%になって、どこもかしこもキャッシュレスキャンペーンの嵐。

 

今、キャッシュレスにすると、お得なことがいっぱいありますよね。

 

2%税金がアップした分を何とか取り戻したい。

 

このキャッシュレスの波に乗って、節約したい。

 

 

今日は、そんな中、d払いのお得情報をご紹介します。

 

もう、皆さんは、d払いは利用されているでしょうか?

 

 

 

 

d払いとは

d払いとは、d払いアプリをスマホにダウンロードし、スマホに表示させたバーコードかQRコードを読み取ることで、キャッシュレスで買い物ができるNTTドコモのスマホ決済サービスです。

 

dアカウントがあれば、利用できます。

 

d払いの詳しい説明は、こちら↓

アプリも、こちらからダウンロードできます。

www.nttdocomo.co.jp

 

d払い10%還元キャンペーンとは

 

今回の10%還元キャンペーンとは、ドラッグストア限定ですが、d払いのお買い物で購入金額の10%をdポイントで還元するというもの。

 

1回あたり上限が500ポイントまでなので、1回あたりの買い物が5,000円以内にした方がお得です。

 

そして、期間中上限が2,000ポイントまで還元されるので、2万円分の買い物分が10%ポイント還元されます。

 

f:id:poroporo-namidako:20191028012047p:plain

キャンペーン期間

 

2019年11月1日~11月14日まで(もうすぐ始まります。)

 

その他のお得情報

d払いは、ドコモユーザーかdカードユーザーである必要がありますが、ドコモユーザ

なら、家のインターネットをGMOとくとくBB×ドコモ光にするとセット割でお得になります!通信速度も速いです!

www.poroporonamidako.com

 

さらに、dカードGOLDは、通常支払金額の1%をポイント還元しますが、GMOとくとくBB×ドコモ光と、ドコモ利用料金は毎月の支払額の10%がポイント還元されます!

 

我が家の場合は、月額ドコモ利用料金約15,000円+ドコモ光約5,000円=約20,000円なので、その10%約2,000円がポイント還元されています。

*今月の場合です。

 

なんてお得なんでしょう

♪( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

今、ユーザー数が急増しているようです!

 

ドコモユーザーでなくとも、ドコモ光×GMOとくとくBBは申し込めるようになりました。(2019年10月現在)

 

・≪WEB申し込み≫来店不要!

・次世代技術v6プラス採用の【速いドコモ光】

・速くなかったらポイント還元!

・高性能Wi-Fiルーターを無料でレンタル

・圧倒的なGMOとくとくBB独自特典

 

▼特典一覧▼

[1]新規工事料無料特典※1

[2]dポイント【最大10,000pt】プレゼント※2

[3]キャッシュバック特典※3

・ドコモ光 5,500円

・ドコモ光+ dTV 10,000円

・ドコモ光+ DAZN for docomo 15,000円

・ドコモ光+ スカパー! 15,000円

・ドコモ光+ ひかりTV for docomo 18,000円

・ドコモ光+ ひかりTV for docomo+ DAZN for docomo 20,000円

[4]ドコモ光訪問サポート1回無料※4

[5]インターネット安心セキュリティ1年間無料※5

 

パソコンもスマホも守れて安心のマカフィー・マルチアクセスが、なんと1年間無料でご利用いただけます!

 

※1、※2、※3、※4、※5、詳細な適用条件はGMOとくとくBBのページにてご確認ください。https://gmobb.jp/lp/docomohikari

 

 

さいごに

d払いキャンペーン、もうすぐ始まりますので、是非使ってみて下さい。

 

スマホを出して、バーコードを表示するだけで、サインレスでお買い物が可能です。

 

今回のキャンペーン、ドラッグストアのみのキャンペーンですが、今ドラッグストアは、食料品、お酒などを取り扱っている店舗も増えています。

 

薬や日用品で、そんなに買うものはないな~?って思っている方でも、食料品でしたら、何かと使えるんじゃないかと思います。

 

増税で、これから年末に向けて、何かと出費がかさむ時期ですので、d払いで得しちゃいましょう♪

 

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

虫歯でもないのに、歯が痛かったら中心結節かも?歯に角があったら要注意!②

こんにちは、涙子です。

 

前回息子が歯が痛いと訴えてきて、顔を見てビックリしたところまでを書きました。

①話はこちら↓

www.poroporonamidako.com

 

 

月曜日の朝、息子が起きてきて、やっぱり歯が痛いと私に訴えてきたので、顔をみたんです。

 

息子の顔を見て、私はビックリ(゚Д゚;)

 

息子の顔が、おたふくかぜのように片方の顔が腫れあがっているではないですか!!!

 

腫れているというか、顔が変形していました。(´;ω;‘)ウゥゥ

 

f:id:poroporo-namidako:20191025215951p:plain

 

えっ?おたふくかぜ?

 

内科に連れて行く?

 

いや、待てよ。

 

おたふくかぜは、既に罹っている。

 

そして、おたふくかぜの時と、微妙に腫れている位置が違う。

 

おたふくかぜは耳の下あたりが腫れていましたが、今回は、顎が腫れているような感じでした。

 

それに、歯が痛いと言っている。

 

これは、歯医者だ!!

 

 

 

恐る恐る、腫れているところに触れてみる。

 

息子の体がめちゃくちゃ熱かった!

 

やばい、熱がある。

 

 

 

病院へ急がなきゃ━━ε=ヘ(*`゚ω´)ノ 

 

すぐにかかりつけの歯医者に診てもらいました。

 

レントゲンを撮ったら、すぐに先生に、「中心結節ですね」と言われた。

 

先生:「もう神経がなくなってしまっているから、折れてから、だいぶ時間がたってますね。相当痛かったと思いますよ。」

 

と言われた。

 

息子:「実は昨日は、一睡もできませんでした。」(えっ!?そうなの?(ーー゛)

 

先生:「そりゃそうだ。普通は激痛だから、たいがいの人はすぐに病院にくるよ。2日間よく耐えたね。」(息子よぉーーー。ごめんよぉーーー( ;∀;))

 

「もう神経もなくなってしまっているから、麻酔なしで処置します。」

 

私:「えっ!?麻酔なしですか?」

 

先生:「神経がなくなってしまったら、痛みは感じないので、そのまま根っこの処置をして大丈夫なんです。」

 

本当かな~?アワ(゚゚дд゚゚ )ワワ!!

 

すごく、不安でしたが、息子は全く痛がることはなく、無事処置を終えました。

 

顔は腫れたままでしたけど・・・。

 

 

 

普通の人は、中心結節になったら、あまりの激痛で、救急ですぐに病院に行くらしいです。(;^_^A

 

それくらい、耐えられない痛みらしい。

ヤベ━━━━[;゚;Д;゚;]━━━━!!

 

息子は、すっごく我慢していたんですね。

(゚Д゚;)

 

そして、処置後に先生から説明がありました。

 

先生:「息子くんの口の中には、あと3本中心結節の歯があります。」ヒエー😱

 

「その3本の歯も折れてしまったら、また辛い思いをしなくてはいけないので、今回歯の尖った角(結節)の部分の周りを補強しました。」

 

「これで、100%大丈夫とは言い切れないけれど、歯が折れる可能性は極めて低くなります。」

 

と。

 

これは、歯の尖った角(結節)の部分の周りを、レジンというプラスチックの材料を補填し、固めて歯を折れないよに補強してもらう治療なんです。

 

3本ともレジン補填をしてもらい、無事治療は終わりました。

 

 

よかった。治って・・・。フゥ(o´Å`)=з

 

 

確かに、それからは、一度も歯は折れていません。

 

レジンは数年で取れたりするので、定期検診の時に再度、補強してもらっています。

 

 

 

 

それにしても、今まで定期検診に何年も通っていたのに、どうしてレジン補填をしてくれなかったんだろう?

 

 

先生は、もしかしって、今まで中心結節に気づいていなかったんだろうか?

 

っていう疑問が、ずっと残っています。

 

それをしてくれていれば、息子は今回、こんなに苦しむことはなかったのになー。って思うんですよね。

 

息子は、人生最大に辛い痛みを経験したので、その後、歯の話をすると、必ず、この話を持ち出してきます。

 

「あんなに歯が痛かったのに、歯磨きしとき!!の一言で涙子さんに片づけられて、あれはほんまにひどかった。(笑)」ってね。

 

その度に、「ごめんね~」と謝っている私です。

 

ただ、言い訳ですが、この中心結節、パッと見た感じでは、なかなか素人ではよくわかりません。

 

①話の写真の歯は、わかりやすかったけれど、息子のはわかりづらかったです。

 

現に、歯医者に連れて行った時に、先生の診察の前にまず、歯科衛生士さんに診てもらったのですが、「ただ、歯茎が腫れているだけなので、歯磨きして今日の治療は終わりになると思いますよ。」って言われました。

 

歯科衛生士さんでも、わからないんですよね。

(息子よー、だからお母さんのことは許しておくれ~(´;ω;`)ウゥゥ)

 

もしかしたら、先生も気づいていなかったのかも・・・。

 

私のように、息子に恨まれないためにも、自分のお子さまで中心結節の歯を見つけたら、すぐに歯医者に連れて行くことを強く!強く!勧めます。

 

周りの人でも中心結節の人がいたら、すぐに病院に行くように勧めてあげて下さいね。

 

おわり

 ha-shiritai.com

 

www.poroporonamidako.com

www.poroporonamidako.com

www.poroporonamidako.com

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

虫歯でもないのに、歯が痛かったら中心結節かも?歯に角があったら要注意!①

こんにちは、涙子です。

 

今日は、歯にまつわるお話です。

 

皆様、中心結節ってご存知でしょうか?

 

歯にできる突起状の歯です。

 

10歳前後に生えてくる永久歯に多いそうです。(奥歯ですね)

 

↓こんな歯です。

youshika-syounishika.com

 

できる原因はわかっていません。

 

この歯がある人は、今すぐに歯医者に行くことを強くお勧めします。

 

 

どうして強く勧めるのかって言いますと・・・。

 

いつ悲劇がやってくるかわからないからです。

 

明日かもしれないし、3年後かもしれない。

 

もしかすると、悲劇はやってこないのかもしれない。

 

でも、やってきたら、最悪です。

 

 

我が家の息子はこれで、苦しみました。

 

どんな悲劇がやってくるのかって言いますと・・・。

 

 

歯の突起状の部分まで神経が来ていることが多いため、冷たいものがしみたり、痛みが出たりしてくるんです。

 

最悪の場合、その突起部分が、ポキッと折れてしまって、折れた部分から神経がむき出しになります。

 

たちまち、ちょっとした痛みではなくて、激痛が走るようになります。

 

とてつもなく痛いそうです。(息子が言ってました。)

 

私の下手な絵で解説↓(伝わるかな??)

うちの息子は、ここがポキッて折れた(((;꒪ꈊ꒪;))):

f:id:poroporo-namidako:20191022231825p:plain

 詳しい解説はこちら↓

ha-shiritai.com

  

 息子の場合、どんな感じだったのか書きます。

 

 

息子が中学生の時の話です。

 

土曜日の夕方に歯が痛いと言い出した。

 

私:「歯茎が腫れてるんじゃない?歯磨きしたらよくなると思うよ~。」

 

 

 

この時の息子は、そんなに痛そうにしていなかったんです。

 

 

 

でも、翌日の日曜日の夕方に、「ものすごく痛い!!」っと訴えてきたんです。

 

私:「何か奥歯に食べ物が挟まってて、それで痛いとか?」

 

息子の口の中を覗いてみる。

 

覗いてみたが、全く何もわからなかった。

( ̄д ̄;)

 

私:「今日は歯医者も休みやし、きっと、見えていないところの歯茎が腫れてるんやと思うから、歯磨き頑張って、もう少し我慢してみて!」

と言ってしまった。

(なんてひどいことを(ーー゛))

 

 

 

・・・というのも、その1週間前に歯医者の定期検診に行っており、虫歯ゼロ、歯茎も問題なし!他に特に異常なし!っとお墨付きをもらっていたからなのでした。

 

 

結局、息子はその日は何も食べませんでした。

 というか、食べることができませんでした。

 

 

 

翌日月曜日・・・。

 

朝、息子が起きてきて、やっぱり歯が痛いと私に訴えてきました。

 

息子の顔を見て、私はビックリ(゚Д゚;)

 

つづく・・・。

www.poroporonamidako.com

 

www.poroporonamidako.com

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

警察の張り込み捜査に遭遇(ドラマとは違う?)

こんにちは、涙子です。

 

だんだん寒くなってきましたね。

 

体調を崩しやすくなるので、皆様お体をご自愛くださいませ。m(__)m

 

さて、私が寒くなると思い出すのが、張り込み捜査の事です。

 

張り込み捜査って、警察24時でみるような張り込みを想像しませんか?

 

実際の張り込み捜査を私は目撃して、自分の想像とは違っていましたので、今日はそのことを書きたいと思います。

 

f:id:poroporo-namidako:20191019231558p:plain

 

 

ある冬の寒い日でした。

 

夫が、家の勝手口を開けると・・・。

 

家の隣の空き地(草むら)の中に一つの光りを見つけた。

 

よーーーーく見ると、その光がだんだん大きくなって、こちらに近づいてくるではないですか。

 

夫:「星か?UFOか?俺はさらわれるのか??」

 

念のためですが↓のUFOではありません。未確認飛行物体のことです。

 

夫が恐怖を感じながらも、その光を見ていると。。。

 

「どーもー。こんばんはー。〇〇警察のものですー。」(女性一人で((((;゚Д゚)))))))

 

「今、ある犯罪の張り込み捜査をさせていただいておりまして、犯人がここに戻ってくるかもしれませんので、今晩この付近を張り込みさせていただきます。」

「ご迷惑をおかけしますー。」

 

と言われた。( ⊙⊙)!!

 

夫は、深夜近くに女性一人で張り込みをしていることに疑問を感じ、私にすぐに言いに来た。

 

夫:「警察って、2人で張り込みをするもんじゃないの?」

 

「しかもこんな寒い日に外で張り込み??」

 

「車の中で、アンパンと牛乳飲みながら張り込むんじゃないの???」

 

草むらに潜んで張り込みって、ドラマとは違いすぎる。

 

私も、てっきり、車の中でパンを片手に張り込みをするものだと思っていた。

(ドラマ観すぎ💦)

 

しかも、女の人が一人で草むらの中で張り込みって!!

私だったら、仕事とはいえ、耐えられない。尊敬するわ!

 

 

おっと、犯人が戻ってくるかもって?

こりゃ大変!

 

慌てて、全ての部屋の窓やドアの鍵をチェック!

 

内鍵も閉めた!怖~いアワ(゚゚дд゚゚ )ワワ!!

 

怖かったので、窓からチラチラ、張り込みの様子を観察する。

 

刑事になった気分♪

私もちょっと、捜査に参加している気分になった♪

 

 

↓こんなもので、眺めてみたが、真っ暗で何も見えなかった。

 

夜、12時ぐらいに、張り込みの交代要員と思われる車が我が家の前に到着。

スライドドアが開いて、人が入れ替わる?暗くてよく見えなかったけど、2人かな?人が下りてきた。

 

その後は、何も動きはなく、何事もなく夜は開けて行った。

 

朝になったら、警察官はいなくなっていた。

 

そして、いつもの日常が始まった。

 

 

 

 

なんだったんだろう?

 

犯人は、捕まったんだろうか?

 

何にも、報告がないのでわからないまま終わってしまった。

 

とにかく、何事もなくてよかった。( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

今回は、たまたま夫が勝手口を開けたことで、警察官が挨拶され事情を説明してくれたけれど、もし勝手口を開けていなかったら、私たちは、何も知らずに、窓の鍵も開けっぱなしで、事件に巻き込まれていたのかもしれません。

 

おーーーーーこわっ(((;꒪ꈊ꒪;))):

 

物騒な世の中ですから、みなさま、日頃から、戸締りはきちんとしましょう。

 

 

(さいごに)

今の張り込み捜査って、一人でするんですね。

 

しかも、女の人が一人でって!

 

もし、夏場だったら、草むらなので蚊の餌食でした。大変~(゚Д゚;)

 

事件や状況によって、張り込みの方法は違うと思いますけど、あんなところで、じっと息をひそめてなきゃいけないお仕事だなんて、警察って、地味で忍耐力のいる仕事だなって思いました。

 

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

(最終話)お古のものを譲る時に気をつけたいこと。不要品ではなく不用品の処理施設とされていた我が家④

こんにちは、涙子です。

 

前回まで、義妹に不用品の処理施設とされていたことを書いてきました。

 

③はこちら↓

www.poroporonamidako.com

 

今回は、その経験から、お古のものを譲る時に気を付けたいこと、また譲り受ける側が気をつけることも書きたいと思います。

 

あくまで、私の経験から感じたことを書いていきます。地域によっては、それは違うっていうところもあるかもしれませんので、参考程度に見ていただけたらと思います。

 

 

お古(中古品)のものを譲る場合に気をつけたいこと

①必ず譲る相手の意思(欲しいかどうか)を確認してから、譲ること。

相手がお古を欲しくないのに、勝手に譲られても、迷惑です。(と義妹に言いたい( *´艸`))

 

ゴミになります。相手はすぐに捨てるでしょう。

 

譲る側として、譲ったのにすぐに捨てられたら嫌ですよね。

 

せっかく譲ったものだったら有効活用して欲しいと私は思います。

 

有効活用してくれる、喜んでくれる人に渡した方が譲った方も嬉しいです。

 

だから、譲る前に、相手の意思を確認しましょう。

 

古着を嫌がる人は意外と多くいます。

 

  

②渡すときは、服は各5着程度にしましょう。

大量にもらっても、そんなにたくさん着ることなんてできません。

(と義妹に言いたい( *´艸`))

 

収納にも困ります。できれば、事前に何着ぐらい必要か確認しておくといいと思います。

 

③譲るものは不用品になっていませんか?譲るのは、不要品だけにしましょう。

自分が処分したいからって、使えないものを渡すのは止めましょう。

(と義妹に言いたい( *´艸`)完全に義妹向けメッセージ(笑))

 

まだ、使えるものだけ譲るようにしましょう。

 

使用できないものをもらったら、相手にとっては、ただのごみでしかありません。

 

処分にお金もかかります。

 

結局相手に迷惑をかけてしまいます。

 

使えるかどうかよーーーく確認してから、譲りましょう。

 

使えないものは、自分が処分しましょう。

 

④自分がもらった時に、どう思うか想像してみましょう。

それを、自分が受け取る側だったら、どう思うか想像してみましょう。

(と義妹に言いたい( *´艸`)。でも義妹には絶対想像は無理(*p_q*)シクシク)

 

毛玉だらけの服を自分がもらったらどう思うか、しみだらけの服だったらどう思うか。そんなの嫌っていう人がほとんどだと思います。

 

以前、ママ友から息子にって、女の子の服をうちに持ってきた人がいました。

 

Tシャツと短パンだけだから、使えるだろうと。。。

思春期の男の子にですよ。

 

自分がもらって嫌だと思うものは、譲らないようにしましょう。

 

⑤見返りを求めないようにしましょう

以前、おさがりを上げたのに、お礼がないと怒っている人がいました。

 

それで、プンプンされていても、お互いの関係が悪くなるだけです。 

 

たとえ、高かった服やおもちゃ等(大物は別です)を譲ったとしても、自分の不要になったものであり、一度使ったものです。

 

そう思って、お礼をしない人は結構います。

 

不用品を相手に処分してもらっていると思って、お礼を期待しない方が、モヤモヤしなくて済みます。

  

見返りを求めるのであれば、リサイクルショップやメルカリに出した方が、いいです。

 

 

 

先ほどの、お礼がないと言って怒っていた方の話ですが、ハイリターン(お礼)を期待して、お下がりを欲しくない人に、無理やり渡していたんです。

 

そして、怒って相手に気を使わせ、お礼をさせて、「やったー、エビで鯛を釣った!」と喜んで、ひんしゅくをかって疎遠されていました。( ̄д ̄;)

 

失った代償は大きい。。。。

 

⑥譲ったものはすぐに捨てられてしまうぐらいの気持ちでいましょう。

「譲ってあげたものを、あげた翌日のごみ置き場に捨てられていてショックだった。」っていう話をママ友から聞いたことがあります。

 

確かに、自分がされたら、悲しい気持ちになると思います。

 

でも、相手も断りにくくて、仕方なく受け取っていたのかもしれません。

 

もらってみたけど、子供が気に入らなかったとか、あとで見てみると服が汚れていたとか、サイズが合わなかったからという理由で、速攻捨てたっていう話を、何度も聞いていました。

 

譲ったものは速攻捨てられるくらいの気持ちでいた方が、気持ちが楽です。

 

すぐに捨てられてるのが嫌だったら、譲らないことです。

 

 

私は、子供のお古の服を何度か譲ったことがあります。

 

渡す時には、「無理して服は着せなくてもいい。子供の好みもあるから、気に入らなかったら、遠慮なく捨ててね♬」と言って渡していました。

(義妹の経験が生かされている~)

 

相手に負担をかけたくなかったし、いつまでもいい関係でいたかったので。

 

f:id:poroporo-namidako:20191007234759j:plain

まとめ

お古を譲る時に気をつけたいこと、いかがだったでしょうか?(ほとんど、義妹の愚痴でしたが…(^-^;)

 

渡す側が気をつけることということで書いてきました。

 

意外に自分の事しか考えず、譲ってくる人がいます。

 

ママ友で、うちの息子にどうぞって、女の子のお古の服をいきなり持ってきた人がいました。(先ほどちらっと書きました。)

 

さすがに女の子の服は・・・と断ると、外で着せるのが恥ずかしかったらパジャマにしたらいいじゃないとか、ここまで重たい服を持ってきたのに!とか、持って帰るのが嫌だから、受け取ってと言われたことがあります。

 

これには、ビックリしました。

 

自分の事しか考えてないですよね。こっちの都合は全く無視。

 

自分が処分したい!っていう気持ちが強くなってしまうとそうなってしまうのかもしれません。

 

あとで私に、「タンスがスッキリしてよかった」って言ってきました。(あなたのせいで、うちはタンスがいっぱいだよ!)

 

だから、譲る時は慎重でなければならないと私は思っています。

 

 

逆に譲り受ける側も、気をつけることがあります。

 

先ほど、見返りは求めないと書きましたが、私がお古を譲り受けたときは、お礼は必ずするようにしていました。感謝の気持ちと共に。(ちょっと矛盾していますが・・・)

 

それは、案外お礼の品を期待している人がいるからです。

お礼はした方が無難です。

 

そして、譲り受けたものをすぐに処分する時は、相手に悟られることのないように処分しましょう。(透明のごみ袋にそのままバサッと入れてゴミ出しはアウトです。)

 

自分が譲ったものを、すぐに捨てられているのを見るのは、悲しいと思います。

 

どんなに後で言い訳したって、真っ当な理由があったって、捨てたという事実は消せません。

 

 

理想は、すぐに捨ててしまうようなものなら、最初から譲り受けない。

 

要らないものは要らない!とはっきり言う。

 

これができると、いいですけどね。

 

なかなか、言えない人は多い。

(私も、会社の上司には、言えなかった。。。(+o+))

 

マナーを守って、譲った側も譲られた側も、いつまでもいい関係でいられるといいですね。

 

 

おわり

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

お古のものを譲る時に気をつけたいこと。不要品ではなく不用品の処理施設とされていた我が家③

こんにちは、涙子です。

 

前回は、義妹が勝手に我が家に持ってきた古着で憂鬱な気分になり、夫の理解もえられなかったところまでを書きました。

 

次回最終回でまとめます。

 

②はこちら↓

www.poroporonamidako.com

 

とても、着せられるような代物ではない。

 

なんで、義妹はそんなにたくさんの古着を持っていたのか?

そんなものを私に回してきたのか?について書きますね。

 

 

義妹が古着をたくさん持っている理由、そんなボロいものを我が家に回してきた理由

 

それは、義妹が親戚からや、友達等、あちこちから、たくさんの古着をもらっていたからなんです。

 

なんでも、あげると言うものをもらってくる。(なんで、もらうのよ!!)

 

それを、もったいないから、ぼろいものも全部捨てずに持っていた。

 

それが、もれなく我が家にまわってきた。っていう訳なんです。

 

義妹は、毛玉だらけの服を着ても、全然気にしない人。

 

だから、涙子さんも着せるよねって、本気で思っていた。(うそー(*_*;)

 

義妹からすると、あなたたちの為に回してあげたのよ!っていう感じでしたね。(゚Д゚;)

 

その古着、もうすでに成人している親戚の人の名前が書かれてあるものがあった( ⊙⊙)!!

それって何年前??20年以上前だよね!!

 

20年物の古着。

 

f:id:poroporo-namidako:20191007234759j:plain

そりゃ、ほとんどボロボロなわけだ。

 

着せられるものがほとんどないわけだ。

(((;꒪ꈊ꒪;))):

 

すぐに捨てたい衝動にかられたけれど、この服着せてあげてとか(えっ!?本気??)、あの服絶対似合うから、今度来るときに着せてきてとか言われていたので、義妹の気持ちを考えて、修理できるものは、頑張って修理しました。

 

ボタンもつけたし、ゴムも入れ替えたし、ほつれ等も全部縫ったし、毛玉も毛玉取り器で頑張って取りました。(あまりにすごい毛玉のものは、取り切れなかった・・・。)

 

しみだらけの肌着は、漂白剤につけてみたが、20年物のシミはそう簡単には落ちなかったけど、できるだけ頑張った!

 

よくやった!自分で自分を褒めてあげたい(笑)

この時の私、健気だったな~(笑)

 

 

 

断っても持ってくる

 

もう、持ってこられても困るので、私は、その後、今度からお古の服はいらないことを義妹に伝えたんです。

 

でも、あの義母の子供なので、断っても平気で持ってくる。

www.poroporonamidako.com

 

というか、正確にいうと、義父母が持ってくるようになりました。

 

私たちの不在時にね。

 

きっと、私が断ったから。

でも、引き取ってもらいたかったから。。。

 (義妹といい、義父母も、何も言わない夫もどうなの?)

 

だから、いつも我が家は、義妹の不用品で、ものが溢れていました。

 

義妹お古専用物置に、部屋を一つ潰したぐらいですから。。。(笑)

 

これ、つい最近までの話なんです!( *´艸`)

 

子供が小さいうちは、頑張ってお下がりを着せていたけれど、子供たちが大きくなってくると、好みや、着心地、汚いから嫌!(子供は正直( *´艸`))と言って、嫌がるようになったので、ほとんどは、着せずに処分するようになりました。

 

捨てる時、すーーーーっごく、スッキリしました!!

 

家の中もすっきりするし、義妹のものが家にあるのが、結構ストレスだったんですよね。

 

今まで不用品をもってこられてビックリしたものランキング

 

7位 大量のベビー服、子供服(たまに、義妹のいらない服混入)

 

6位 ほこりだらけの大量のおもちゃ(とにかく、汚い)

 

5位 座る所がとれたビジーカー

↓きみどり色の座る部分が取れていた。プラスチックも劣化して割れている部分もあった。(危なくて、使わせられない。)

4位 前になかなか進まないキックボード

 

3位 三輪車、自転車(ハンドル部とサドル部が劣化で溶けており、触ると、べったり粘着質のものがついて、洗ってもなかなかとれず、とても乗れないもの。何年物の自転車?)

 

2位 ベビーベッド(壊れている)

 

1位 ボロボロの小型物置(扉がなかなか開かない)

 

家に帰ってきたら、ベビーベッドやら、自転車やら、いろんなものが、家の前に置かれていました。(↓こんなに一気には持ってこないけれど、こんな感じで、家の前に置かれていました。)

f:id:poroporo-namidako:20191012230414j:plain

 

このランキングなかなかすごくないですか?

 

粗大ごみ置き場にされているみたいでした。

 

こんな不用品をたくさん持ってくる人って世の中にはいるのでしょうか?

思いやりがなさすぎマス(´;ω;`)ウゥゥ

 

せめて、持ってくる前に、連絡して欲しかったな~。

 

断ったと思うけど。。。(笑)

 

 

次回は、この経験から、お古のものを譲る時に気をつけたいこと、まとめを書きたいと思います。あともう少し、お付き合いくださいませ。

 

 

つづく・・・。

④はこちら↓

www.poroporonamidako.com

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

お古のものを譲る時に気をつけたいこと。不要品ではなく不用品の処理施設とされていた我が家②

こんにちは、涙子です。

 

前回は、私は何も頼んでいないのに、義妹がお下がりの服を、我が家に持ってきた時の話をしました。

 

どんな服をどれくらい持ってきたのか、書きました。(゚Д゚;)

 

①話はこちら↓

www.poroporonamidako.com

 

それで、私は、とても憂鬱になってしまったんです。 

 

今回は、どうして憂鬱な気分になったのか書きます。

 

  

義妹の話をあと1回書きます。

 

その後まとめて、お古のものを譲る時に気をつけたいことを、最後にまとめて書きたいと思います。(譲り受ける側の気を付けたいことも書こうと思っています。)

 

もうしばらくお付き合いくださいませ。

 

憂鬱になった理由

 

ほとんどがの服が、

 

シミだらけ。(ちょこっとあるレベルではない。日本地図レベル)

 

黄ばんでいる。(ちょこっとあるレベルではない。世界地図レベル)

 

色褪せている。(修復不能)

 

ボタンが取れている。(同じボタンがない!)

 

肌着のひもが取れていて、結べない。(゚Д゚;)(紐をつけなきゃならない)

 

ゴムが伸びきっている。(ゴムを入れ替えるだけで大変!)

 

穴が開いている。(ワッペンつけるか、つづくるかー)

 

毛玉だらけ( ⊙⊙)!!(綿でも毛玉だらけになるのね(;^_^A)

 

そして、全てが、かび臭かった。

ギョエー( ;∀;)

 f:id:poroporo-namidako:20191007235621j:plain

 

もらってすぐに、全部洗濯をしたんですけど、ぺらっぺらの肌着を干す時に、生地を引っ張るとビリッビリに破れたーー。( ⊙⊙)!!

(破れるってことがあるのね。)

 

もう、生地が薄くて透けていた。

 

透けて、見える景色がなんて綺麗(笑)

クリアビジョン!!!ペ~ラペラ~~

 

これ、ダメでしょ~?

私からすると、全部使えないもの、不用品としか、思えなかったんです。

 

だから、憂鬱になっちゃったんです。

 

逆に、これを着せていた義妹はすごい(ーー゛) 

ホントに義妹はこの服を着せていたのだろうか?

ある意味スゴイ(ーー゛)

 

 

この衝撃的な服をみて、私は、すっかり、

どーーーーんより気分になってしまいました。

 

 

何も理解してくれない夫

 

置き場所の問題や、修復しないと着れない服ばかりを持ってこられて、私は正直困りました。

 

全部修理していたら、時間がかかりすぎる。

新品が買いたい!(^人^)

買わせてェ~神様~♬

(新品を使いたい衝動に駆られる。)

 

その思いを、夫に伝えました。

 

でも、

「もらえただけありがたい。物は大切にしなきゃ。妹がせっかくくれたのにもったいない!

(*`・з・)ムッ」と私の気持ちは理解してもらえませんでした。

 

ちなみに、夫はどちらかと言うと浪費家であります。( ̄д ̄)アナタニイワレタクナイワ

 

そりゃ、着るものを1着買うお金もないような苦しい家計だったら、ボロボロでもありがたいと思います。

 

でも、子供の服ぐらい買える生活を送っているのに、こんなにボロボロの服を子供に着せなきゃいけないなんて、っていうのが、納得できませんでした。

 

夫は、そんな私の気持ちを、理解はしてくれなかったんですよね。

 

もう、全部このオンボロ古着をつなぎ合わせて、継ぎ接ぎだらけの夫の服でも作っちゃおうかしら( *´艸`)

 

なんて計画も企ててみた。

 

でも、絶対に着てくれないから、私の時間の無駄になるのは間違いないから

この計画は、ボツ(ーー゛)

 

 

こうして、もらった服は、返品ができず、夫からも義妹からもお下がりを使うように言われ、仕方なく使うことになるんです。

 

 つづく・・・。

③はこちら↓

www.poroporonamidako.com

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

お古のものを譲る時に気をつけたいこと。不要品ではなく不用品の処理施設とされていた我が家①

こんにちは、涙子です。

 

みなさんの家の、使わなくなった物の処分ってどうされてますか?

 

1.いらなくなったら、すぐに処分してしまう(捨ててしまう)。

2.もったいないから、誰かに譲る。

3.もったいないけど、譲ることもせず家に眠ったままにしている。

 

いろんな方がいらっしゃると思います。

 

今日は、2.もったいないから誰かに譲るといるという選択をした場合、私が義妹から不用品の処理施設とされていた経験から、ものを譲る場合は、どういうことに気をつければいいのかについて、書きたいと思います。(何回かに分けて書きます。)

 

 

 

不要品と不用品の違い

 

不要品とは、まだ使うことができるが要らなくなったもの。

一方の不用品とは、壊れてしまって使用することができないものです。

義妹は不用品を我が家に持ってきていました。

 

不用品を持ってくる義妹

 

義妹の家は我が家から車で10分くらいの所にあります。

義妹のアポなし訪問で書かせていただきました。

www.poroporonamidako.com

 

義妹は、家が近いという事もあり、我が家に基本アポなしでやってきます。

 

でも、不用品を持ってくるときだけは、我が家が不在の時に持ってくるんですよね。

うちが不在の時間をよーーーく把握しているんです。(;^_^A

 

そのほとんどが、義妹の子供たちが着なくなったお古の服。

 

義妹には、うちの子供達よりも、少し年上の子供たちがいるので、サイズアウトしたものを持ってくるんです。

 

頼んでもないのに。(笑)

 

もし、私がいらないって返品されたら困ると予想しているのか、古着を持ってくるときは、必ず、私たちの不在の時なんです。

 

それを、玄関の前にどーーーーーん!っておいて帰ります。

 

それが始まったのは、息子が生まれる少し前。

 

ベビー用品をそろそろ買いそろえようかなーっと思っていた時でした。

 

外出先から帰宅すると・・・。

なに??

 

衣装ケース5個分がどーーーーん!と玄関の前に置いてある。

 

メモも何もなく、誰がおいて行ったものかもわからない。

 

しばらくすると、夫宛に義妹から電話が・・・。

 

「赤ちゃんが生まれたら、是非使ってね。」と。

 

嬉しいと思いました。( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

 

衣装ケースの中身を開けるまでは。。。

 

f:id:poroporo-namidako:20191007235621j:plain

 

もらったものの中身

 

衣装ケースの中身を開けてみると・・・、

開けてビックリ( ⊙⊙)!!

 

だって、それは着せるの無理!っていうものばかりだったんです。

 

中身は、50~60サイズのものがほとんど。

 

このサイズって、生後2か月ぐらいまでで着れなくなる子もいる、ほんとに短期間しか着せられない服。(体が小さいお子さんだともう少し着せられると思います。)

 

その50サイズの肌着が、30着も入っていた。

 

他にロンパースなどのベビー服も入っていましたが、それが、100着以上ありました。

 

夏に生まれるのに、冬の50~60サイズのものまで、入っていた。(着せるの無理!)

 

そんなに着せられねー。( ̄д ̄)

っていうか、着せたくねー( ̄д ̄)

 

うちは、双子や三つ子ちゃんじゃあないんだよ!

 

いくら洗い替えがいるからって、衣装ケース5箱分も要らない。

 

しかも、それが全部しみだらけ。(((;꒪ꈊ꒪;))):

 

上の写真みたいに綺麗じゃないですよ(笑)

 

正直ありがた迷惑だと思いました。

 

量が量なので、置き場所だって結構取るし、私も初めての子供だったので、こういう服買って新品を着せてあげたいな~なんていう気持ちもあったんです。

(願いは叶わないのぉーー。

・゜・(ノД`)・゜・。)

 

それが、あの大量の服。

「この服、着せて遊びに連れてきてね~。」なんて義妹は言っていました。

 

やっぱり、すぐに捨てるわけにはいかないのかな・・・。

 

どよよーーーんと、憂鬱になりました。

フゥ(o´Å`)=з

 

 

つづく・・・。

 

②はこちら↓

www.poroporonamidako.com

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

D払い20%還元キャンペーンで、3,000円分得しちゃおう!(2019年10月14日までなのでお早めに!)

こんにちは、涙子です。

 

ついに消費税が8%→10%に増税されましたね。

 

たとえ2%アップと言えど、されど、2%!

 

もし、月20万円使えば、4,000円も違ってきますよね。

 

今、銀行に100万円を1年預けても、4,000円にもなりません。

 

少しでも、節約したい!

 

そんな方に朗報です!

 

今、D払いでお得なキャンペーンをしているんです。

 

今日は、そのキャンペーンについてご紹介します。

 

職場で話をしても、D払いって何?って言っている人が意外に多かったので 、D払いとは?というところから、説明します。(私も最近始めました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ))

 

 

 

D払いとは

 

D払いとは、D払いアプリをスマホにダウンロードし、スマホに表示させたバーコードかQRコードを読み取ることで、キャッシュレスで買い物ができるNTTドコモのスマホ決済サービスです。

 

Dアカウントがあれば、利用できます。

 

D払いの詳しい説明は、こちら↓

アプリも、こちらからダウンロードできます。

www.nttdocomo.co.jp

 

D払いができるお店

f:id:poroporo-namidako:20191005211501p:plain

 

この表記がされているお店なら、D払いができます。

 

レジ周りとか、お店の入り口に掲示されていることが多いです。

 

service.smt.docomo.ne.jp

 

お得なキャンペーン

 

通常の買い物では、Dポイントが貯まりますが、2019年9月14日からは、さらにD払い20%還元キャンペーンというのが始まりました。

 

f:id:poroporo-namidako:20191005213025p:plain

 

期間中のお買い物で、最大Dポイントが3,000ポイントも返ってくるんです。

 

これは、お金で言うと、3,000円分ですね。

 

1回のお買い物では上限が1,000ポイントまでしかつかないので、5,000円以内のお買い物にした方がお得です。

 

そして、一番お得な方法は、5,000円きっちりの買い物を3回すれば、最大限ポイント還元の効果が得られます。

 

また、家族で、スマホを持っていれば、その人数(3,000円×人数)分、お得になりますよね。

 

さいごに

 

D払い20%還元キャンペーン、いかがでしたか?

 

このキャンペーンは、2019年10月14日までなので、あと残り10日を切りました。

 

今からでも全然遅くないので、登録して、使って、得しちゃいましょう!

 

お早めに!

 

www.poroporonamidako.com

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
発達障がい児育児ランキング