こんにちは、涙子です。
私は20年程前まで、便秘体質でした。
その時はとても悩んでいて、苦しかったのですが、ある時をきっかけに少しずつ1年くらいかけて、改善していきました。
今日は、どんな風にして改善していったのか、書きますね。
どうして、便秘体質になったかは、こちらの記事にちらっと書いています。
私の便秘レベル
どれくらいの、便秘レベルだったかと言うと・・・。
頻度でというと、良い時で、3日に1回、悪い時で1週間に1回ぐらいでした。
便秘2日目くらいから、お腹が張っていて、不快な感覚があり、1週間お目見えしない時は、相当イライラしていました。
全く便意を感じることがありませんでした。
改善したきっかけ
ある夏のとても暑い日の朝、あまりの喉の渇きに、冷たいウーロン茶を買って、一気飲みしたんです。(350ml缶×2缶)
そうすると、いつも頑張っても出ないものが、するりと出て行ってくれたのです。
サヨウナラ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
思い出したお茶の効果
その時に、友達の家に遊びに行った時の悲劇の話を思い出したんです。
(便秘に効果のあるお茶の話です。)
便秘解消のお茶は私には、効きすぎて辛かったけど、もしかすると、ウーロン茶も便秘に効果のあるお茶なのかもしれない。
そう思って、毎朝一番に冷たいウーロン茶を飲むようにしたんです。
朝一番に冷たい水を飲むといいっていいますよね。
だから、朝一番に冷たいウーロン茶を飲むようにしたんです。
朝食前に。
ウーロン茶の効果
だいたい2日に1度、悪くても3日に1度は出るようになりました。
便秘を解消した6つの習慣
①お茶を飲む
朝起きて冷たい水を飲んでも特に効果がなかったので、朝にウーロン茶を飲むようにしていました。 上に書いた通りですね。
そして、他のお茶も効果があるかも。。。
と思いいろんなお茶を試してみました。
便秘解消のお茶
これは、スッキリ、ドッサリ系のお茶で、宿便を取り除くものです。
よく効きます。(゚Д゚;)
でも、私には効果がありすぎて、お腹が痛くて辛かったので、毎日飲むものではないなと思っています。
ウーロン茶
私の場合は、700mlくらい飲むと、自然なお通じがありました。
ただ、ウーロン茶は味が濃く、700ml飲むと気分が悪くなることが多かったです。
もしかすると、気分が悪くなることで、お腹を刺激して、出るのかもしれません。
紅茶
紅茶はいろんな種類がありますが、一番効くのがアールグレイです。
ウーロン茶と同様なぜか気分が悪くなり、お通じがある感じです。
その他のお茶やコーヒー
これらは、あまり効果は700ml飲むだけでは効果はありませんでした。
しかし、1リットル以上水分を取ることで、腸が刺激されるのか、出るようにはなります。
私に、一番効果があったお茶は、ウーロン茶、アールグレイでした。
これを飲むことを一つの習慣としました。
以前よりお通じがよくなったとはいえ、私の中での目標は、毎日お通じ!!!が目標でした。
(この時は、まだよくて2日に1度。毎日お通じがあればな~って思ってました。)
お茶だけでは、毎日は無理だなー。
そう考え、他の方法も合わせて試します。
②しゃがむ
しゃがむといいんです。俗に言うヤンキー座りっていうやつですね。
結構きますよ。‥…━━ε=ヘ(*`゚ω´)ノ
これをしている状態は、気張っている時と近い状況だそうです。
私は、朝お茶を飲んだら、すぐにしゃがむようにしています。
③食べ物を少し口に入れる
朝、お茶を飲んで、今日はなかなかお通じがないかな?って感じる時は、一口二口何か食べ物を口に入れると出る時があります。
朝起きてすぐに食べることのできる人は、朝食を食べるのが一番いいと思います。
④ウエストを締め付けるきつい服を着る
あまりお勧めはできないですが、きつめの服を着たり、ベルトで締め付けると、いきたくなる時があります。
⑤乳酸菌サプリを飲む
乳酸菌サプリを飲むと、頑張らなくても、するりとやってくるようになりました。
私は善玉菌のチカラを飲んでいるのですが、これを飲み始めてから、腸の働きが活発になって、そんなに水分をとらなくても出るようになりました。
⑥水分を1リットル以上取る
上記のことをやってみても出ない時は、水分をたくさん取るということです。
(1リットル以上)
1リットル以上朝飲むのは、とても辛いですが、頑張って飲みます。
当然大量に水分を取っているので、トイレに行きたくなりますが、できるだけ我慢します。
我慢すると、腸が刺激されるのか、訪れますよ。(我慢しすぎは禁物です。)
ただし、注意が必要なのは、私の場合、1リットル以上朝に飲むと、午前中だけで、4~5回は、トイレに行っています。
お仕事や学校で、そんなにトイレに行くことができない人は、水分量を抑えていただいた方がいいです。
お休みの日に、たくさんお水を飲んで、習慣づけてみてください。
習慣づくと、コップ一杯でも行きたくなるようになります。
まとめ
便秘を解消した6つの習慣、いかがだったでしょうか?
・朝一番にお茶を飲む。(ウーロン茶、アールグレイ紅茶)
・お茶を飲んだらしゃがむ。
・食べ物を口に入れる。
・締め付ける服を着る。
・乳酸菌サプリを飲む。
・上記で改善しない時は、水分を大量に飲む。(1リットル以上)
あと、毎日ではないですが、最近始めた、ホットヨガのねじるポーズも結構きます(7つの習慣じゃないか!いやいや、6つで十分効果はあります。)
私は、この習慣を始めてから、1年くらいで、ほぼほぼ便秘はなくなりました。
毎日快腸です!!!
だんだん習慣がつくと、体も癖がつくのか、お茶を少し飲んだだけで、トイレに行きたくなり、全てを実行しなくてもよくなりました。
そして、自分自身、そろそろくるな!っていう感覚がわかるようになってきます。
そうすると、ますます、便秘にならなくなります。
1日に2度、っていう日もあります。( ⊙⊙)!!
冬に冷たいものは無理!!っていう人は、ホットでも大丈夫です。
私は冬はホットを飲んでいます。
それでも、たまになかなか出ない日もあります。
そんな時は、私は、お茶を飲み始めてから1時間くらいでキリをつけて、その日は諦めるようにしています。
出ない、出ないと1日中イライラするのが嫌なので。
今日は、無理だったから明日頑張ろう!という風に気持ちを切り替えています。
私の場合は、朝に出ないと、昼や夜にどんなに頑張っても出ないんですよね。
それがわかっているからというのもあります。
1日中向き合ってられないので。
以前は便秘のお薬をよく飲んでいましたが、この習慣を始めてから、薬は一切飲まなくなりましたし、便秘を解消してから、吹き出物の量が大幅に減りました。
この方法が、全ての人に効くとは思えないですが、多少は効果があるかと思うので、便秘でお悩みの方、是非参考にして下さいね♪
どうか便秘で悩んでいる全ての方が、快腸になりますように( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
以上、私がしている便秘解消法をご紹介しました。
今日も、お読みいただき、ありがとうございましたぁ~。
連休明けでまだまだ体が慣れませんが、少しずつ体を慣らしていきましょう♬
最近ホットヨガを始めました~♬
↓ポチっとお願い致しますm(__)m