こんにちは、涙子です。
急に暑くなってきましたね。あっという間に夏がやってきます。
年々気温が高くなってきて、私が子供の頃(昭和の時代)とは、暑さのレベルが全然違います。
紫外線もキツいです。キツいからなのか自分の老化のスピードがアップしているのか、40歳を過ぎると、かつて見たことのない大きさのシミ・そばかすが、すさまじい勢いで増殖しています!! (.;゚;:Д:;゚;.)
友人に、アレ?涙子こんなところにシミがあったっけ?と指摘されるほど、私の皮膚を、占領し始めています。ヤメテクレ~(((;꒪ꈊ꒪;))):
もし今、シミ・そばかすと話せるのなら
「おい!しみ・そばかす!!ここは、おめぇー達の居る場所じゃねぇー。いつまでいる!!さっさと体から出てけ!!」と言いたい。(; ・`ω・´)
紫外線対策は大切ですね。化粧品もいろいろ使い、ビタミン剤も使い、日焼けをしないように、完全防備の対策をとるも、シミ・そばかすたちは、なーかなか出て行ってくれません。カナシイ――。゚゚(´□`。)°゚。いや?出て行ったかもしれないけれど、新たに奴らはやってくる。だから、お手入れをしないと、もっとひどくなる!美への追及は永遠のテーマです!
そんな紫外線対策と共に夏は熱中症対策は必須ですよね。(やっと本題)
今日は、特に海水浴の場合の熱中症対策について、お話しします。
日頃の熱中症対策はみなさんされているかと思います。エアコンを入れたり、水分補給をしたり、塩飴をなめたり。
普段は、私も気をつけているのですが、一度海水浴で熱中症になってしまったことがあるんです。
それまで、私は一度も熱中症になったことがなかったんです。
(ちょっと自慢!٩(*´꒳`*)۶°˖✧ ダレモシラナイッテ!!)
学生のころ、全体朝礼時に(当時は校庭でやってました)、倒れる子たちが何人もいましたが、私は、一度も倒れたことはなく、倒れてみたーーーい、倒れて涼しい保健室に運ばれてみたーい!って思ってました。倒れた人たちの辛さを全くわからずに。(((((((ι゚д゚;)アワワワ
元気いっぱいの少女でした。╰(*´︶`*)╯パワー全開(๑•̀ㅂ•́)و グッ!
そんな私も年を重ね、40歳を過ぎ、体力も落ちました。
そして、ついに、友人家族と海水浴に行ったときに、熱中症になっちゃったんです。(((;꒪ꈊ꒪;))):
お天気が良く、猛烈な暑さの日でした。
家族や、友人家族は、「一緒に海に入ろうよーーー。」と誘ってくれましたが、私は、「荷物番が必要だし、疲れるので、ここで待ってるーー。」と私一人だけ、浜辺に残り、海には入りませんでした。
15時頃、そろそろ帰ろうとなった時に、気分が悪くなってきました。
(((;꒪ꈊ꒪;))):
そして、激しい頭痛が・・・・。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まさに、熱中症です。(:.;゚;Д;゚;.:)
今まで海水浴に行って海に入らなくても、何ともなかった人間だったし、水分補給もマメに取っていたので、ま・さ・か・・・!?信じられませんでした。
慌てて、凍らせたペットボトルを脇や頸動脈のあたりに当て、アイスクリームを食べ、車のエアコンをガンガンに入れて、必死で体を冷やしました。
この時一緒に行ったメンバーで、熱中症になったのは、私だけ。。。
他の海に入ったメンバーは全員、大丈夫だったんです。
ここで、私の学んだこと。
海水浴に行ったら、必ず海水には浸るべし!!
命を守るための行動です!!
女性は特に、お化粧が取れるのが嫌だし、髪もボサボサになるし、体はベタベタになるし、見ていると海に入られない方が結構いらっしゃいます。
サンシェードなどで、日陰をつくれるものも忘れずに。
レジャーシートだけで来られている方がたくさんいます。暑いし焼けるし辛いです。
サンシェードは、間口が広い方が、入りやすくて使い勝手がいいです。下記は、ポールがあるのにワンタッチ組み立てが可能で、フルクローズできるので、着替えも安心です。
![]() |
価格:11,340円 |
クーラーボックスを持っていく。
持ってきていない人が多いです。
(海の家があるから?)
我が家が使っているクーラーボックスはこれ↓
釣り用のクーラーボックスなんですけどね。普通のクーラーボックスと比べて
全然、氷が溶けないです。
![]() |
シマノ フィクセル・プレミアム 300・アイスホワイト ZF-030R (クーラーボックス)
|
キンキンに冷えたビールよりも、お茶やスポーツドリンク、氷を常備しておく。
私は、これで、すぐに体を冷やせました。
浜辺はすごーーーーく、暑いです。50度以上はあります。
そんな中で、1日過ごしたら・・・??破滅行為ですッ(´⊙ω⊙`)
ちょくちょく海水に浸かって下さい。できれば、頭まで浸かろう!
頭まで浸かるのが嫌な方は、海水を頭にかけてください。
想像以上に、頭は熱を持っています。すぐに乾くので、マメにかけましょう!
海水に浸かれば、体温が下がりますし、浜辺に上がった後も、気化熱で体温を奪ってくれます。体を冷やせます。熱中症のリスクが下がります。
これだけで全然違います。
海で泳いでいる人は、海に入っているからと言って、安心はしないこと。水分補給と休憩はこまめに。
海の中では動いているので、水分が失われていることが多いです。海に入っていても、まめに休憩をとり、水分補給をするようにしましょう。
水分補給はもちろん!冷たいものを首や脇に当てることも忘れずに。
氷を用意できない場合は、ヒヤロンという手もあります。衝撃を加えると冷たくなるあれです。常温保存ができるので、とても便利です。1個では足りないので、まとめ買いがお得。
![]() |
【まとめ買い12個セット】【ロッテ】 かんたん急冷 ヒヤロン 181g×12 価格:1,320円 |
私は、これを実行してから、一度も熱中症になっていません。
家族やお友達の間でも出ておりません。
これから、海の季節になります。せっかくのレジャー、熱中症対策をして、無事楽しく過ごしましょう。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)